> イベント・セミナー > 独立行政法人東北支所・東北育種場・東北北海道整備局 公開講演会:終了しました
更新日:2016年5月9日
ここから本文です。
独立行政法人東北支所・東北育種場・東北北海道整備局 公開講演会
2014年10月28日 (火)9:55~15:55
名称 | 岩手県民情報交流センター アイーナホール |
---|---|
住所 | 岩手県盛岡市盛岡駅西通1-7-1 |
(独)森林総合研究所東北支所
(独)森林総合研究所林木育種センター東北育種場
(独)森林総合研究所森林農地整備センター東北北海道整備局
9時45分 開場
9時55分 開演
10時00分 挨拶
森林総合研究所東北支所長 駒木 貴彰
森林総合研究所林木育種センター東北育種場長 田之畑 忠年
森林総合研究所森林農地整備センター東北北海道整備局長 赤木 利行
10時10分-45分 津波後の海岸林研究(東北支所地域研究監 坂本 知己)
10時45分-11時20分 再造林を低コストで!(東北支所産学官連携推進調整監 松本 和馬)
11時20分-12時00分 パネル展示コアタイム
12時00分-13時00分 休憩
13時00分-35分 福島第一原子力発電所事故による野ネズミの放射性セシウム蓄積の実態 — 事故後3年間の推移(東北支所生物多様性研究グループ長 島田 卓哉)
13時35分-14時10分 東北の林業の活性化に貢献するエリートツリーの開発(東北育種場育種課育種研究室 玉城 聡)
14時10分-20分 休憩
14時20分-55分 松くい虫(マツ材線虫病)の概要と東北地区の抵抗性育種事業(東北育種場育種課育種研究室 山野邉 太郎)
14時55分-15時30分 水源の森林づくりと地域での取組(東北北海道整備局水源林業務課長 水流 良夫)
15時30分-50分 質疑
15時50分 閉演挨拶
15時55分 閉演
どなたでもご参加出来ます。
無料
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.