森林保険センター > 森林保険とは > お支払い事例 > お支払い事例(噴火災)

更新日:2025年3月14日

ここから本文です。

お支払い事例(噴火災)

森林保険の保険金支払実績(噴火災)

年度 件数 面積(ha) 保険金額(円)
H27 - - -
H28 - - -
H29 - - -
H30 - - -
R1 - - -
R2 - - -
R3 - - -
R4 - - -
R5 - - -

お支払い事例(噴火災)

平成23年/宮崎県(広葉樹3年生)

霧島山(新燃岳)では、平成23年1月に小規模な噴火が発生し、以降本格的なマグマ噴火が始まり、爆発的噴火が繰り返されました。いずれの噴火でも、火砕流は確認されませんでしたが、多量の降灰や噴石の飛散による被害が発生しました。

  • 実損面積/契約面積:2.70ヘクタール/2.70ヘクタール
  • お支払いした保険金:1,810千円
  • (参考)1ヘクタール当たり保険料:1,176円/年

平成12年/東京都(スギ16年生)

三宅島では、平成12年6月に小さな火山性地震が観測され始め、噴火災写真_H12三宅島7月には小規模な噴火が、8月には大きな噴火が発生し、火砕流や雨による泥流が発生しました。噴火は9月まで続き、火砕流や泥流、降灰、火山ガスなどによる被害が拡大しました。

  • 実損面積/契約面積:5.00ヘクタール/5.00ヘクタール
  • お支払いした保険金:12,950千円
  • (参考)1ヘクタール当たり保険料:14,762円/年

噴火による被害の特徴

考:森林研究・整備機構の「森林と火山に関する研究等」

お問い合わせ

所属課室:森林保険センター保険総務部保険企画課

〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町66番地2(興和川崎西口ビル9階)

電話番号:044-382-3500

FAX番号:044-382-3514

Email:hokenkikaku.fic@green.go.jp