ダイバーシティ推進室 > 知る > ダイバーシティ推進セミナー > 令和4年度労働衛生週間講演会・第39回ダイバーシティ推進セミナー

更新日:2022年9月28日

ここから本文です。

令和4年度労働衛生週間講演会・第39回ダイバーシティ推進セミナー

令和4年度労働衛生週間講演会・第39回ダイバーシティ推進セミナー「職場におけるメンタルヘルス-自己への気づきをセルフケアに生かす-」を開催します

  • 期間:令和4年10月6日(木曜日)
  • 方法:研究所大会議室(TV会議録画視聴あり)
  • 講師:友常 祐介 (ともつね ゆうすけ)氏
    産業衛生専門医・指導医
  • 対象 : 森林総研・育種センター・支所・育種場の方

 

 

 39th_sem_poster_3クリックすると拡大
令和4年度労働衛生週間講演会・第39回ダイバーシティ推進セミナーポスター(PDF:1,054KB)

概要

10月1日から10月7日の間、厚生労働省及び中央労働災害防止協会の主唱のもと、事業場における労働衛生意識の高揚を図るとともに、自主的な労働衛生管理活動の一層の促進を図ることを目的として、全国労働衛生週間が実施されます。

令和4年度の全体のスローガンは「あなたの健康があってこそ笑顔があふれる健康職場」です。

研究所の取組として、労働衛生教育の推進のため、外部講師によるメンタルヘルスに関する講演会を開催します。

職場でうつにならないための予防法、なってしまった人の治し方、スムースな復帰方法、部下や同僚がうつになってしまった際の接し方など、わかりやすく説明します。

e-ラーニングによる理解度テストを行いますので、受講して下さい。

ページの先頭へ戻る 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画部研究企画科ダイバーシティ推進室

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8360

Email:geneq@ffpri.affrc.go.jp