ダイバーシティ推進室 > 知る > ダイバーシティ推進セミナー > 令和6年度労働衛生週間講演会・第44回ダイバーシティ推進セミナー開催案内

更新日:2024年10月23日

ここから本文です。

令和6年度労働衛生週間講演会・第44回ダイバーシティ推進セミナー開催案内

「メンタルヘルス研修~メンタルヘルスとハラスメント~」開催のお知らせ

  • 日時:令和6年10月4日(金曜日)
  • 場所:研究所大会議室 
    (Webexにて配信・録画あり)
  • 講師:松葉 斉 (まつば ひとし) 氏
    日本産業保健法学会 参与
    松葉労働衛生コンサルタント事務所 代表
  • 当日の資料(内部情報)(PDF:3,273KB)

 令和6年度労働衛生週間講演会_第44回ダイバーシティ推進セミナーポスタークリックして拡大(PDF:963KB) 

概要

精神障害等による労災認定件数は年々増えており、こうした障害の原因に過剰ストレスがあります。本研修では主要因のひとつであるハラスメントについてとりあげ、事業主が雇用管理上講ずべき措置とはなにか、関連法規、事件化した事例、適正な指導とパワハラの線引きなどについてご紹介します。

講師のプロフィール

1980年(昭和55年)4月、中央労働災害防止協会に採用後労働衛生・職域における心とからだの健康づくりに深く携わり現在は松葉労働衛生コンサルタント事務所を開設され、現在日本産業保健法学会の参与も務められています。

ぺージの先頭へ戻る

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画部研究企画科ダイバーシティ推進室

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8360

Email:geneq@ffpri.affrc.go.jp