京極町:ペーペナイ
観測結果
哺乳類の撮影頻度
詳細はpepenai.kmlをダウンロードしてGoogle Earthで御覧ください 調査地の様子がよくわかります(kmlファイルの使い方参照)。

ペーペナイ林道は京極町東部に位置します。

●観測情報
1) 2010年に2回調査を行いました。装置は、5-6ヶ所に設置しました。
3) コウモリ誘引用のルアーを用いました(参照)。
4) この観測は、後志森林管理署によって行われました(参照)。

●観測結果
1) 撮影頻度は、キツネ、コウモリ、タヌキの順でした。
2) アライグマが記録されました。
3) コウモリ用の寄せ具の効果で、コウモリの撮影頻度が大変高くなっています。
4) 鳥は5種記録されています(キジバト・トラツグミ・アカハラ・マミジロ・フクロウ)。

●観測情報(図): 参照
調査期間 撮影頻度 撮影地点分布