研究紹介 > トピックス > ニュース > ニュース 2018年 > つくば科学フェスティバルに出展しました
更新日:2018年11月19日
ここから本文です。
平成30年11月10日(土曜日)、11月11日(日曜日)につくばカピオにおいて“つくば科学フェスティバル2018”が開催されました。このイベントは、つくば市内の小中学校・高校・大学、研究機関などが出展し、研究者や学校教職員と子どもたちによる科学実験をはじめ、観察、工作、児童・生徒の科学作品展など様々なコーナーが設けられました。
森林総合研究所では「どうやって作るの?一度通すと抜けない矢!」というテーマで出展しました。木材の色々な性質などについて勉強していただき、そのうちの1つである「木材は変形する」という性質を利用し、一度通すと抜けない矢(写真参照)のキーホルダーを作る体験をしていただきました。
講師からの問いかけに活発に答えてくれるなど、とても元気なお子さんたちにたくさん来ていただき、科学に親しんでいただきました。
当ブースにお越しいただいた皆さま、どうもありがとうございました。また来年も出展いたしますのでどうぞお楽しみに。
![]() |
|||||
今年も多くの来場者で賑わいました。 | |||||
![]() |
|||||
木材の色々な性質について学習しました。 | |||||
![]() |
|||||
たくさんのお子さんがお手伝いしてくれました。 |
|||||
![]() |
|||||
材料をお配りする時点では、圧縮固定により矢尻の部分が穴に通る細さになっています。 | |||||
![]() |
|||||
熱湯に浸けると・・・ | |||||
![]() |
|||||
矢尻の部分が広がって「抜けない矢」の完成! |
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.