研究紹介 > トピックス > ニュース > ニュース 2019年 > 令和元年度 森林総合研究所公開講演会「山づくりのために木造建築ができること」を開催
更新日:2019年11月12日
ここから本文です。
森林総合研究所は、広く一般の方々に私たちの研究成果を知っていただくために、令和元年10月17日(木曜日)に一橋大学一橋講堂(東京都千代田区)において、公開講演会を開催いたしました。
今回は「山づくりのために木造建築ができること」をテーマに、招待講演として 腰原 幹雄氏(東京大学生産技術研究所)をお迎えするとともに、森林総合研究所研究員4名が、木造建築に資する技術開発について最新の研究成果を発表しました。
また、当研究所、林木育種センター、森林整備センター、森林保険センターにおける研究成果や取組をまとめたポスター発表も行いましたが、大変多くの方々がポスターの前で、担当者の解説に耳を傾けておられました。
会場には、一般の方々をはじめ、関連業界関係者、大学、研究機関、報道関係、行政関係など約250名の方々にお越しいただき、成功裡に終了することができました。
![]() |
![]() |
|||
沢田理事長挨拶 |
腰原 幹雄氏(東京大学生産技術研究所教授) |
|||
![]() |
![]() |
|||
伊神 裕司(木材加工・特性研究領域) 「国産大径材の利用拡大に向けて」 |
平松 靖(複合材料研究領域) |
|||
![]() |
![]() |
|||
ポスター発表の様子 |
渋沢 龍也(複合材料研究領域) |
|||
![]() |
![]() |
|||
上川 大輔(木材改質研究領域) 「木質材料の防耐火技術」 |
原田 寿郎(研究ディレクター) |
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.