研究紹介 > トピックス > ニュース > ニュース 2025年 > 令和7年度科学技術週間イベントを開催しました
更新日:2025年5月9日
ここから本文です。
今年度の科学技術週間にあわせて2025年4月12日(土曜日)につくばセンター広場で開催されたSCIENCE & TECHNOLOGY PRE EVENT 2025に出展しました。
当研究所からは「いろいろな木にふれてみよう!」というタイトルで、木を水の中に入れて浮くかどうかの実験や、同じ大きさの木のブロックを量り重さの違いを体感したり、伝統技術の木組みを外したり嵌めたりしながら接続部分の複雑な切り込みを観察していただきました。
ご家族での来場が多く、お子様だけではなく大人の方にもご一緒に体験していただき、皆様に楽しくご参加いただけたと思います。
また、同じく科学技術週間の行事の一環として、4月18日(金曜日)に当研究所において一般公開を行い「春の森林講座・樹木園見学ツアー」を開催しました。
森林講座では、松原恵理主任研究員による「暮らしの中の木の香り」と題した講演を行い、建材や精油など木を使った身近なものの香りの魅力についてお話をしました。途中、精油のサンプルを配り直接嗅いで香りの違いを体感するなど大変興味深く受講いただきました。
その後の構内樹木園見学ツアーでは天気にも恵まれ、研究者による解説付きで約1時間のコースをゆっくり巡り案内しました。研究者の説明を熱心にメモを取られる方や、枝葉の成長の課程を質問される方など、とても積極的にご参加いただきました。
来場者の皆様からは、森林講座と樹木園見学ツアーを通して、改めて木の良さがわかったなどの感想をいただきました。
![]() 子供が木のブロックを量りに乗せてスタッフから 説明を受けている様子 |
![]() 子供がスタッフと一緒に木組みを外している様子 |
![]() 松原主任研究員が参加者を前に講演している様子 |
![]() 樹木を前に説明員が参加者へ解説をしている様子 |
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.