ここから本文です。

季刊 森林総研 Vol.23

季刊森林総研第23号表紙

ファイルをダウンロード

季刊 森林総研 Vol.23(PDF:75,032KB) (2013年11月30日発行)

目次

  • 巻頭言
    • きのこ類が持つ潜在能力の活用が未来を拓く
  • 特集:きのこ研究最前線
    • マツタケとその仲間の類縁関係
    • 広葉樹をマツタケの宿主にすることに成功
    • 魅力ある乾シイタケの作出
    • プルシアンブルーを用いた栽培きのこの放射性セシウム低減技術
  • 森林(もり)を創り活かす
    • 積丹町と歩む新たな森づくり ―積丹地域森林整備推進協定―
  • 研究の“森”から
    • (No.228) つくば市を襲った竜巻による森林被害の特徴
    • (No.229) 木質材料を用いて音環境を改善する技術を開発
  • 私たちのくらしと森林・木材の放射能
    • 森林の放射性セシウムの蓄積と分布の変化
    • 森林からの放射性セシウムの流出は期間限定
  • 平成25年度 森林講座のお知らせ
  • 何でも報告コーナー
    • 林農林水産大臣森林総合研究所を視察
    • 放射性セシウムの動態予測がNatureの速報誌に
    •  平成25年度(独)森林総合研究所 公開講演会+オープンラボ 全国12会場で開催
    •  アグリビジネス創出フェアーに出展 林農林水産大臣 森林総研ブースを視察 
    •  フェローのつぶやき もっと成果情報の発信を
    • 森林総合研究所研究報告 Vol.12–No.3(通巻428号)(2013年9月発行)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:企画部広報普及科編集刊行係

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8373

FAX番号:029-873-0844

Email:kanko@ffpri.affrc.go.jp