文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 自然探訪 > 12月の自然探訪 > ガマズミミケフシ(12月)

ここから本文です。

ガマズミミケフシ(12月)

ガマズミミケフシ9月にガマズミの実が虫に寄生されてガマズミミケフシという虫こぶになってしまった話を紹介しました。

その後,毛の生えた実は落ちてしまいましたが,冬になってどうなったか見てみました。実がなっていた木の下の落葉を取り除くと,茶色くなった実がたくさん出てきました(写真左)。

実を持ち帰って切ってみると,どの実にも,中央にC字形に丸まった淡黄色の虫が1匹ずつ入っていました(写真中)。虫は長さ5mmほどの幼虫で,脚はありませんでした(写真右)。(し)

12月の自然探訪一覧へ