文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 自然探訪 > 12月の自然探訪 > ムラサキシジミの日光浴(12月)

ここから本文です。

ムラサキシジミの日光浴(12月)

ムラサキシジミ見学コース一番奥の遠見通りは,冬晴れで日当たりのよい日はポカポカとしています。こんな日には,日光浴をするムラサキシジミ(Narathura japonica)を見ることができます。

幼虫は多摩森林科学園内に豊富なアラカシやコナラなどを餌としているので,園内では普通に見られる蝶です。しかも,成虫越冬するので,冬でも天気が良くて風がなければよく出てきます。翅裏は地味な枯葉色ですが(写真左),日当たりの良い所に止まると,紫色の翅表を広げて日光を受けて温まります(写真右)。

普通種ですが美しいこの蝶は,虫の少ないこの季節に癒しを与えてくれる貴重な存在です。(し)

12月の自然探訪一覧へ