ここから本文です。
仲通りの‘寒桜’がゆっくりと咲いています(標識柱26番近く)。1月から2月にかけて開花し、その後じわじわと長い時間をかけてゆっくりと咲いています。早春に咲くサクラは、4月頃に咲くサクラに比べると、開花から満開までゆっくり時間をかけているようです。
‘寒桜’はカンヒザクラとヤマザクラの種間雑種と推定されています。花は、カンヒザクラに似て房状に下を向いて咲きます。江戸時代後期から関東以南の暖地で栽培されていました。いくつかの異なるクローンがあることが指摘されています。熱海桜はその中のひとつのクローンと同じです。(よ)
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.