このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
森林総研トップ
ホーム > 見学案内 > 園内のみどころ > 自然探訪 > 3月の自然探訪 > セントウソウ(3月)
ここから本文です。
高さ20cm程度の小さな植物です。1~3回3出羽状複葉の繊細な葉を持ち、やや紫色を帯びた長い柄の先に花序があり、白い小さな花が咲いています(左写真)。セリ科セントウソウ属のセントウソウです。
第2樹木園の林床などのやや薄暗いところに見られます。分布はほぼ日本全国で、日本固有。小さな花のそれぞれに、5枚の花弁、5本のおしべ、1本のめしべ(先は2裂)が見られます(右写真)。セントウソウは仙洞草という字を書きますが、名前の由来はわからないようです。(よ)
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.