更新日:2024年1月25日
ここから本文です。
1.受賞名 | Plant Species Biology Best Paper Award 2023(受賞日:2023年12月2日) |
---|---|
2.受賞者の氏名、所属 |
須貝 杏子(島根大学) 鈴木 節子(森林総合研究所 樹木分子遺伝研究領域) 永光 輝義(森林総合研究所 樹木分子遺伝研究領域) 村上 哲明(東京都立大学) 加藤 英寿(東京都立大学) 吉丸 博志(森林総合研究所 樹木分子遺伝研究領域) |
3.受賞理由 |
日本の海洋島の乾燥地と湿潤地に生育するシマホルトノキ生態型間の表現型分化に与える環境と遺伝の効果に関する研究が、2022年発行のPlant Species Biology誌に掲載された原著論文の中で特に優れているものとして評価された。 |
4.受賞対象研究の紹介 |
小笠原諸島父島列島に生育する固有種シマホルトノキの2つのエコタイプにおいて、遺伝解析、土壌水分量の測定、樹高の計測、開花期調査を行った。その結果、エコタイプ間の遺伝的分化だけではなく、エコタイプ間の交雑と生育地間の移動が示され、表現型は環境と遺伝の両方の影響を受けていることが明らかになった。今回の研究成果は、小笠原諸島における植物の多様化のメカニズムの解明に寄与することが期待される。 【受賞論文】 Kyoko Sugai, Suzuki Setsuko, Teruyoshi Nagamitsu, Noriaki Murakami, Hidetoshi Kato, Hiroshi Yoshimaru Environmental and genetic effects on phenotypic differences between Elaeocarpus photiniifolia (Elaeocarpaceae) ecotypes in dry and mesic habitats on a Japanese oceanic island. Plant Species Biology (2022) |
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.