研究紹介 > トピックス > 職員の受賞・表彰 > 第1回日本生態学会自然史研究振興賞(末吉 昌宏)

更新日:2024年5月27日

ここから本文です。

第1回日本生態学会自然史研究振興賞(末吉 昌宏)

 

1.受賞名 第1回日本生態学会自然史研究振興賞(受賞日:2024年3月18日)
2.受賞者の氏名、所属

末吉 昌宏(森林総合研究所 森林昆虫研究領域)

3.受賞理由

新種記載、膨大な標本作製とデータベースの公開、生活史情報や生態機能など、双翅目昆虫の自然史を記載研究で明らかにし、成果の普及・公開に努めた。

4.受賞対象研究の紹介

双翅目昆虫は森林・草原・陸水環境で種数・個体数共に主要な昆虫であり、これらの環境で分解者、捕食者、植食者、寄生者として多様に機能している。双翅目昆虫は国内で約8000種弱記録されているが、実際にはその数倍以上の種が分布していると予測されている。これらについて、地域ごとの群集構造や各生態系での機能が十分に明らかにされていない。国内に分布する双翅目昆虫について13万点以上の標本を作製し、国内外の研究機関所蔵標本も援用しながらその分類の整備、地理的分布記録の蒐集・蓄積を行ってきた。これらの研究は各地の生物多様性情報や生態系における双翅目昆虫の機能を理解する基盤形成に貢献した。

 

お問い合わせ

所属課室:企画部広報普及科広報係

〒305-8687 茨城県つくば市松の里1

電話番号:029-829-8372

FAX番号:029-873-0844