文字サイズ
縮小
標準
拡大
色合い
標準
1
2
3

森林総研トップ

ホーム > 研究紹介 > イベント > 近畿中国森林管理局「森林のギャラリー」展示

更新日:2024年2月5日

ここから本文です。

近畿中国森林管理局「森林(もり)のギャラリー」展示

近畿中国森林管理局(大阪・桜ノ宮)玄関ロビーの「森林(もり)のギャラリー」にて、関西支所を紹介する展示を行いました。

※近畿中国森林管理局「森林(もり)のギャラリー」(外部サイトへリンク)

展示概要

展示テーマ:森林総合研究所関西支所の取り組み

森林総合研究所関西支所は、森林・林業・木材産業に係わる国立研究機関の研究拠点で、担当範囲は近畿中国森林管理局と同じ、石川県・福井県・滋賀県・三重県以西の本州14府県です。地域の豊かで多様な森林の恵みを、科学的に解明し循環型社会に活かす研究に取り組んでいます。
今回は、広葉樹資源の活用、クビアカツヤカミキリ被害防止、などの最新の研究をパネル等で紹介しました。

展示期間: 令和6年1月12日(金曜日)~2月2日(金曜日)9時~17時
(土・日、祝日を除く。)
展示場所: 近畿中国森林管理局1階展示ギャラリー「森林(もり)のギャラリー」
(大阪府大阪市北区天満橋1丁目8番75号)
大阪環状線JR桜ノ宮駅から徒歩5分(大川沿い)

 

 

 

picture1picture2
展示の様子

展示内容の紹介

今回の展示内容の一部をご紹介します。

研究紹介パネル・パンフレット等

広葉樹資源の活用

パネル展示の内容を含む、研究成果をまとめた冊子『もっとつかえる日本の広葉樹林』も配布しました。冊子全編のPDF版は、森林総合研究所(つくば)の研究紹介ページ(下記URL)よりダウンロードしていただけます。
https://www.ffpri.affrc.go.jp/pubs/chukiseika/5th-chuukiseika17.html

5th-chuukiseika17
クビアカツヤカミキリ被害防止
  • リーフレット「クビアカツヤカミキリはすぐそこに」

20240112_leaflet_wanted

展示・配布を行ったリーフレットのほか、クビアカツヤカミキリの研究成果についてまとめた冊子のPDF版について、森林総合研究所(つくば)の研究紹介ページ(下記URL)よりご覧いただけます。

 

YouTube「森林総研チャンネル」関西支所動画

展示コーナーでは関西支所が作成したYouTube動画の一部を紹介しました。(画像をクリックするとYouTube「森林総研チャンネル」の動画ページ(外部サイト)に移動します。)

thumbnail1thumbnail2thumbnail3

thumbnail4thumbnail5

関連情報

関西支所では過去に、今回の展示内容に関連したテーマで公開講演会を行っております。下記URLより講演会の内容や各講演の動画をご覧いただけます。

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:関西支所地域連携推進室 

〒612-0855 京都府京都市伏見区桃山町永井久太郎68

電話番号:075-611-1201

FAX番号:075-611-1207

Email:fsm-ren@ffpri.affrc.go.jp