研究紹介 > 研究組織 > 関東・中部林業試験研究機関連絡協議会 > 関中林試連 研究会
更新日:2025年3月6日
ここから本文です。
研究会活動の成果をとりまとめ、報告書等を公表しました。
研究会名 | 成果報告関係資料 |
---|---|
過密人工林における間伐手法研究会(H17~19) |
|
樹木の枯死をもたらす生物害研究会(H17~19) |
パンフレット |
水源林整備研究会(H17~19) |
|
機械化森林施業研究会(H17~19) |
|
木質資源循環利用研究会(H17~19) |
|
きのこ施設栽培の技術開発研究会(H17~21) |
|
広葉樹造林にかかる遺伝的多様性研究会(H17~21) |
|
列状間伐研究会(H20~22) |
|
木質バイオマス利用研究会(H20~22) |
|
低コスト森林作業システム研究会(H20~22) |
|
生物による森林被害リスク評価研究会(H20~24) |
|
防災林整備研究会(H20~24) |
|
花粉症対策研究会(H22~26) |
|
きのこ栽培実用技術研究会(H22~26) |
|
高齢林の林型および成立条件に関する研究(H23~26) |
|
木材高度利用研究会(H23~27) |
|
生物による森林被害情報の高度化に関する研究会(H25~29) |
|
森林の持つ環境保全機能に関する研究会(H25~29) |
森林の持つ環境保全機能 ―関東・中部地方を中心とした試験研究事例―(PDF:2,590KB) |
地域特性に対応した森林作業システム研究会(H26~28~H30まで延長) |
成果報告書「地域特性に対応した森林作業システム研究会」(PDF:11,872KB) |
森林の更新技術に関する研究会(H27~30) |
成果報告書「森林の更新技術に関する研究会」(PDF:9,287KB) |
優良種苗研究会(H27~R1) |
優良種苗研究会 成果集(PDF:39,517KB) |
地域資源を活用したきのこ栽培技術研究会(H27~R1) |
地域資源を活用したきのこ栽培技術研究会報告書(PDF:8,474KB) |
地域材利用研究会(H28~R2) |
地域材利用研究会報告書(PDF:4,354KB) |
森林の生物被害の情報共有と対策技術に関する研究会(H30~R4) |
「森林の生物被害の情報共有と対策技術に関する研究会」研究成果事例集(PDF:9,617KB) 「関東・中部地域におけるナラ枯れ被害の推移 2010, 2017〜2021」(PDF:245KB) 「関東・中部地域における二ホンジカ目撃効率の推移 2005〜2021」(PDF:2,071KB) |
森林の持つ環境保全機能の整備に関する研究会(H30~R4) |
|
森林作業の最適化に関する研究会(R1~R5) |
|
持続的かつ効率的な更新・保育技術の開発に関する研究会(R1~R5) |
|
優良種苗の普及に向けた高品質化研究会(R2~R6) |
|
関東中部地域の活性化に資する特用林産物に関する技術開発研究会(R2~R6) |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.