ここから本文です。
11月は、10月に引き続いてドングリの仲間を始め多くの木の実が熟し、また、カエデ属を中心に様々な樹木の紅葉が美しくなる季節です。ジョウビタキ、ルリビタキ、ミヤマホオジロなどの冬鳥も渡って来始めます。
【木本】アオツヅラフジ、もみぼっくり、ケヤキの種子、カツラの香り、カラタチバナ、チンカピン、サネカズラ、セイヨウヒイラギ、ケンポナシ、マンリョウ、ヤブコウジ、フユイチゴ、フウとカエデ、ヒマラヤスギの花、
【昆虫】ムラサキツバメ、ウラギンシジミ、アサギマダラの幼虫の食事、チャバネセセリ、ヤマトシジミ、イセリアカイガラムシ、ウラナミシジミ、ツマグロオオヨコバイ、ツチハンミョウ、モンキチョウ、ヒメアカタテハ、アカタテハ、
【鳥類】ヒヨドリ、ミツデカエデとハシブトガラス、ジョウビタキ、カワセミ、イカル、
【菌類】アカモミタケ、
Copyright © Forest Research and Management Organization. All rights reserved.